-
-
勉強嫌いだった親が子どもに伝えられること
2022/7/11 できるふり, ツマヅカナイ, 勉強が大嫌いだった親, 難しいは楽しい, 落ちこぼれ小学生
落ちこぼれ小学生は子どものころの私です。 勉強嫌いだった親が子どもに伝えられること 私は勉強が大嫌いだったから どうしたら勉強をしなくて済むかばかりを追求してきました。 だからこそ言えるのは ツマヅカ ...
-
-
【予防接種】11歳副反応の恐怖二種混合(DT)ワクチン
2022/7/11 予防接種, 副反応, 11歳, 二種混合(DT)ワクチン
11歳になった長男 週末に二種混合(DT)ワクチンを接種してきました。 基本接種は今まで特に副反応もなく過ごしてきた子供たち 今回はじめての副反応にかなり戸惑ってしまいました。 接種1日目AM9時半 ...
-
-
【小学校5年生】学童保育を辞めることを検討しています。
学童保育とは 学童保育とは共働き世帯の子どもを放課後や長期休み中に預かる施設です。 保護者主体の学童と法人化している学童 塾運営の学童保育など種類は様々です。 最近では1日英語で過ごす学童クラブもある ...
-
-
【小学校5年生】塾体験講座行ってきました。
小学校5年生に塾は必要か!? 小学校5年生とくに中学受験は考えていませんが 本当に塾は必要なのかな。 平日のテストは4年生の時より改善 スタディサプリの威力なのでしょうか。 絶対に塾に入れる!ってわけ ...
-
-
【夏期講習】プログラミングスクールに参加します。
落ちこぼれ小学生でしたがパソコンは得意です。 これは私のお話 勉強は全くできないのですがパソコンは幼稚園のころから自宅にありました。 そのためフロッピーディスクに保存しながら 自分でゲームを作るという ...
-
-
【落ちこぼれ小学生】40歳ですが子どもと一緒に英検5級勉強しました。
落ちこぼれ小学生だったのは私です。 落ちこぼれ小学生だったのは私のこと。 勉強が大嫌いです。 子どもには勉強は教えられない。 だけど人生長く生きた分まぁ知識は増えるわけで 英語の単語だってそれなりに知 ...
-
-
【夏休み】はじめての夏期講習検討しています。
【小学校5年生】はじめての夏期講習を検討しています。 小学校5年生になり少しずつ勉強も難しくなってきました。 大きなつまづきは感じられませんが復習のタイミングには ベストかなと検討を始めました。 集団 ...
-
-
【英検4級】勉強はじめました。
小学校5年生英検4級に挑戦 昨日英検5級の合格速報があり 無事合格しました。 引き続き4級に向けての学習を本日からスタートしました。 英検とは正式名称を「実用英語技能検定」 公益財団法人 日本英語検定 ...
-
-
【英検5級】合格できました。
2022/6/20 英検5級, 英語教育, 小学校5年生, QQ English
英検合格速報19時~スタートしました。 ソワソワしているのは親ばかりと思っていましたが 本人も結構気にしていたようです。 この日を待っていました。 頑張ったからには合格していてほしい。 はじめての試験 ...
-
-
【小学校5年生】スタディサプリを使って最初のテスト結果
2022/6/9 スタディサプリ, オンライン学習, スタディサプリテキスト, 通信教育, 小学校5年生
目次5年生スタディサプリの使い方5年生スタディサプリと教科書単元の違い5年生スタディサプリでの勉強方法スタディサプリを利用して最初のテスト結果 5年生スタディサプリの使い方 毎日勉強をするという点では ...
-
-
【英検5級】旺文社自動採点サービスでの英検5級解答結果
旺文社の自動採点!解答速報サービス 英検(R)一次試験 解答速報サービスは、公益財団法人 日本英語検定協会から発表された 「一次試験解答速報」に基づき、旺文社が提供する無料の自己採点サービスです。 英 ...
-
-
【英検5級】試験当日の流れ
当日朝の勉強時間 当日の朝はいつも通りに起きて のんびりごはんを食べて9時ごろから11時ごろまで 最後の復習をしました。 それでも苦手単語は多くて chocolateとか Brotherとか何度やって ...
-
-
【英検5級】試験前日の猛特訓
2022/6/6 小学校5年生, QQ English, 英検5級, 英検, 英語教育
3回転目の過去試験 ▼採点した級と回▼ 英検 5級 2021年度第1回 ▼技能ごとの正答率▼ リーディング・リスニングそれぞれ60%の正答率が合格の目安です。 リーディング: 92% リスニング: 9 ...
-
-
【英検5級】追い込み本番4日前絶望
2022/6/1 英語, 小学校5年生, QQ English, 英検5級, 英検
追い込み本番5日前の過去問結果 ▼採点した級と回▼ 英検 5級 2019年度第3回 ▼技能ごとの正答率▼ リーディング・リスニングそれぞれ60%の正答率が合格の目安です。 リーディング: 36% リス ...
-
-
【英検5級】追い込み本番8日前受験票が届きました。
目次2週間前受験票が届きました。小学生の1クラスに6人は受験しています。追い込み8日前1回目過去問追い込み8日前2回目過去問 2週間前受験票が届きました。 追い込み本番8日前です。 今日は土曜日スイミ ...