英検受験してきました。
小学校5年生の長男が4級受験してきました。
5級を奇跡的に1発合格してから3か月
勉強をしっかりできたのは約1か月くらいです。
私自身も試験があり子供中心にみてあげられる
余裕がまったくなく最後1か月追い込んだ形です。
今までは学童で勉強をしていたのですが
学童をやめてからは自宅学習
どうもテレビを見ながら
ユーチューブを見ながらと試験には取り組めていなかった様子。
まだ5年生自分だけでしっかりと勉強は
難しいのかも知れません。
合格圏には到達できていない予感
やり切ったと出てきた長男ですが
自己採点してみると・・・
結果は残念。
合格圏には届いていない様子です。
5級では私も自信をもって解答を見てあげられたのですが
4級になると私もあれ!?と不安になることも多く
これは子供と一緒に勉強せねば。
2022年度第2回実用英語技能検定一次試験の解答
私のあやふやな解答では不安なので早々に速報が欲しい。
正式な解答は翌日13時には速報が出ます。
本会場、D、E、F日程(10/7、8、9):10月10日(月)13:00以降、
G日程(10/22):10月24日(月)13:00以降に掲載します。
勉強方法を見直さなければ!
学童をやめて1か月
自宅学習は方法を見直さなければなりません。
音が聞けるというのはすごくメリットですね。
意味は分かっても発音ができないという単語も今回は多かったです。
隣にずっとついて勉強ができない分
何かいい方法ないかな。