【小学校5年生】はじめての夏期講習を検討しています。
小学校5年生になり少しずつ勉強も難しくなってきました。
大きなつまづきは感じられませんが復習のタイミングには
ベストかなと検討を始めました。
集団塾と個別塾どちらがいいの!?
双方にメリットとデメリットがあるので
すごく悩みました。
今回は「個別ゼミ」を選択しました。
我が家の場合すでにスタディサプリを利用していること
こちらはいわば集団塾的要素ですよね。
先生が自分に合わせた回答はしてくれないけれど
基礎をしっかりと教えてくれる。
個別塾のメリットは決められたカリキュラムではなく
自分の理解度や到着度に応じてひとりひとりに
合わせたオーダーメイドのカリキュラムができること
もちろん個別塾の中にも決められたカリキュラムが
ある塾もあるので1つ1つ個性を確認することがおすすめですね。
夏期講習に申し込む前に体験授業
いくつか問い合わせをしてここ!と決めたところに
体験授業の申し込みをしました。
体験授業18:10~19:00体験学習
内容報告19:00~19:30
夏期講習でお願いする予定ですが
体験授業は平日金曜日で調整していただきました。
はじめての塾に緊張しています。
初めての塾に緊張しています。私が・・・
お母さんには伝えられない
正しい勉強の仕方を教えてもらってほしい。
何か新しいことを始めるときは
いつも私が緊張しています。
当の本人は楽しみ~なんて言って余裕
メンタル強!!
当日が楽しみです。
(心臓バクバク。口から出そうですけどね。)