チャレンジタッチ退会を決めました。
塾へ行くかほかの勉強法を考えるか
その時点でチャレンジタッチの退会を決めました。
-
-
【小学校3年生】理科・社会が始まる通信教育
目次小学校3年生から始まる理科・社会4教科対応の通信教育への変更を考える。5教科学べるチャレンジタッチへと変更こどもが1番興味を持った教材チャレンジタッチを1年間利用した感想 小学校3年生から始まる理 ...
-
-
【小学校4年生】英会話教室にかかる費用【QQ English】
目次小学校4年生の習い事事情不安になって探し始めた英語塾思いのほかかかる塾代と時間との闘いお財布にもフルタイムママにも優しいオンラインレッスン 小学校4年生の習い事事情 小学校4年生になったら周囲は慌 ...
2年ほどお世話になりましたが
本日退会することにしました。
チャレンジタッチ退会理由
退会した理由は
絶対しなければならないコンテンツが少なく
1週間ほどで終わってしまうこと。
その反面やったほうがいいよというコンテンツの量は
かなり豊富です。最低限やらなければいけないものを
クリアしたらやった方がいいよという教材を
進めていけたらよかったのですが
間違いだらけの利用方法
我が家の息子は
最低限のコンテンツのみ。
やった方がいいよというコンテンツは
好きなことだけ~と10分程度で終わってしまうように
なっていました。
親としては使い切れていないと感じていて
身になっていないな~と思っていました。
順序だてて進むタイプの子は
道順がはっきりしているとスムーズにゴールへ行けるのですが
チャレンジタッチの場合そのあたりは何通りもある迷路のよう
脳内が単純なわが子には不向きだなと
感じることが多くなったので今回残念ですが退会することにしました。
4年生の総まとめまで継続し
新5年生をキャンセルしました。
チャレンジタッチの本体はどうなるの?
チャレンジタッチはそのまま自宅にて保管
次男の時に登場するでしょうか。
長男に合う勉強法を探していきたいと思います。