大学費用以外の子供にかかるお金どうするの?
教育資金の500万円はあくまで大学受験からの費用です。
なんて書いてある記事が多くますます不安に、、、
-
-
【教育費】子ども1人にいくら貯める!?
目次教育費いつまでにいくら貯める!?教育費は4つの目的別に貯める!教育費は1人500万円と決めました。教育費500万円じゃ足りないよ! 教育費いつまでにいくら貯める!? 教育費本当に考えますね。 子ど ...
子供にかかる入学準備はどこから出すの?
通信教育などの1年まとめ払いなんてどこから払うの?
高額な夏期講習代は!?
携帯の端末代だって10万円オーバーだし
パソコンは1人1台だしどこから出すの・・・
教育資金500万円は大学まで使わない。
500万円貯めていても子供の教育費は他にもどんどん
出ていくもので年齢が上がれば負担はどんどん大きくなる。
だからと言って折角貯めた500万円を使ってしまったら
大学進学時に大変なことになる。
無理なく1000円摘み立てる
そんなことを思いながら不安になって始めた1000円積立
1000円を制する者は教育費を制する!!と信じて
今4年目です。
・【次男】七五三で2000円
目標額:2000円×5年=12万円
生まれてすぐ始めました。
早生まれなので来年が七五三ですが現在78000円
お兄ちゃんの時は確か14万位かかったような、、、。
ちょっと足りないかな。
・【次男】小学校入学準備2000円
目標額:2000円×6年=14万円
現在78000円今3歳です。
ランドセル代は確保できました。
・【長男】中学校準備3000円
目標額:3000円×6年=21万円
現在小学校4年生
20万円で制服、自転車、カバンあたりは揃うでしょうか。
イベントが終われば繰り返しまた貯める。
この額で繰り返し
七五三が終わったら2000円は中学準備に回します。
余ったらそのまま目的別名だけを変えて繰り返し
月々の負担は少ないですが
かなり強い味方になってくれます。
通信教育などの1年まとめ払いや
高額な夏期講習代は!?また違う方法で貯めています。